「住宅」カテゴリーアーカイブ

関西の7月マンション価格 過去2番目の高値 上昇続く

不動産経済研究所のまとめによると、7月に関西2府4県で発売された新築マンションの1戸あたりの平均価格は前年同月比11.7%高の4,984万円で、7月としては1991年以来、過去2番目の高値だったことが分かった。1㎡あたりの単価は77万円となり、3カ月連続で上昇している。
発売戸数は前年同月比29.5%減の1,374戸だった。発売戸数が前年同月を下回るのは2カ月連続。
平均価格を地域別にみると、大阪市は前年同月比46.1%高の6,113万円、京都市は20%高の3,215万円だったが、神戸市は16.2%下がり4,732万円となった。

リクルート「住みたい街2022関西版」梅田1位

リクルート(本社:東京都千代田区)がWEBアンケートをもとにまとめた「SUUMO済みたい街ランキング2022関西版」によると、総合ランキングでは「西宮北口」を抑え「梅田」が1位となった。
昨年よりランキングが10以上上がった駅は「神戸」(21位→11位)、「烏丸」(25位→15位)、「明石」(27位→16位)、「心斎橋」(29位→18位)、「福島」(39位→22位)など。
昨年と比べて最も得点が上昇したのは「なんば」(452点→542点)。ほか大阪市内中心部では「梅田」「福島」「本町」など。大阪府民ランキングでは、10位以内に入った駅のうち「天王寺」「高槻市」「心斎橋」「福島」が過去最高位となった。
男性では「梅田」が1位、女性では「西宮北口」が1位。年代別にみると、20代では「梅田」が1位、30代・40代では「西宮北口」が1位となった。このほか、住みたい自治体ランキングではすべての年代で「西宮市」が1位、「大阪市北区」が2位となった。